事務所案内About
紛争のない地域作りを目指して

「紛争は起きない方が良い」
これは理想かもしれません。
しかし、この理想へ限りなく近づけたいと私たちは考えています。
私たちは、法律家として法律を駆使して一人でも多くの八代地域の人たちに、「紛争のない“平穏な生活”を提供する」という志を持って日々の仕事に取り組んでいます。
相続とは、家族や親戚間で感情のもつれが起きやすいものでもありますが、一方で、あらかじめ準備をしておけば、争いを防ぐ方法は多くあります。
弁護士法人Si-Lawには、弁護士と司法書士がおりますので、相続に関するあらゆるお悩みを一貫してサポートすることが可能です。
また、相続人全員の同意を得たうえで遺産分割サポートを行うので、その後の紛争が起こりにくいのも当事務所の特徴です。
可能なかぎり、相続紛争を予防するための対策を依頼者とともに構築してまいります。
弁護士 西田 幸広(熊本県弁護士会)

経歴
- 弁護士法人 Si-Law代表
- 熊本県弁護士会所属
- 熊本県司法書士会所属
- 1974年生
- 1993年
- 熊本県立八代高等学校 卒業
- 1997年
- 九州大学法学部 卒業
- 1998年
- 司法書士登録
- 2001年
- 土地家屋調査士登録
- 2009年
- 熊本大学法科大学院 卒業
- 2010年
- 弁護士登録
- 2014年
- 西田総合法律事務所 開設
- 2016年
- 弁護士法人Si-Law 設立
趣味
ゴルフ、登山、ダンス、観劇、映画鑑賞、経営セミナー
座右の銘
為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
経営理念
「至誠をもって想いを共有し、利他の縁を広げる」
私たちは、互いに協力し合い共に学び法的知識など社会に必要な知識を修得し、人間的にも資質を高め、紛争を未然に防ぎ、または発生した紛争を適切に解決し、人の幸福ひいては地域社会の発展に寄与する。
弁護士 遠山 眞浩(熊本県弁護士会)

経歴
- 熊本県弁護士会所属
- 1987年生
- 2006年
- 熊本県立八代高等学校 卒業
- 2010年
- 佐賀大学経済学部 卒業
- 2013年
- 熊本大学法科大学院 卒業
- 2015年
- 弁護士登録
趣味
野球、サッカー観戦
弁護士 竹本 正盛(熊本県弁護士会)

経歴
- 熊本県弁護士会所属
- 1983年生
- 2002年
- 熊本県立八代高等学校 卒業
- 2006年
- 広島大学法学部 卒業
- 2009年
- 上智大学法科大学院 卒業
- 2010年
- 弁護士登録(兵庫県弁護士会入会)
- 2018年
- 弁護士法人Si-Law 入所
趣味
野球、読書、映画鑑賞
弁護士 吉田 香織(熊本県弁護士会)

経歴
- 熊本県弁護士会所属
- 1983年生
- 2002年
- 熊本県立熊本高等学校 卒業
- 2006年
- 九州大学法学部 卒業
- 2009年
- 熊本大学法科大学院 卒業
- 2014年
- 弁護士登録
- 2018年
- 弁護士法人Si-Law熊本オフィス 入所
趣味
読書、旅行
メッセージ
熊本市内の法律事務所で約5年間執務し、このたび、弁護士法人Si-Law熊本オフィスに入所いたしました。
弁護士というと、気軽に相談しにくいというイメージがあるかもしれません。
少し場面は変わりますが、病院に行った際、お医者さんにもっと自分の話を聞いてもらいたい、分かりやすく丁寧に説明して欲しい、お医者さんのペースではなくこちらのペースで治療を進めたい、という思いをしたことがあります。
そのような経験から、気軽に相談しやすく、気持ちに寄り添った弁護士でありたいと考えています。
依頼者の方のおかれた社会的状況やお気持ちに配慮し、納得のいく解決のお手伝いができますよう、一つ一つのご依頼に誠実に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
弁護士 田畑 求三(熊本県弁護士会)

経歴
- 熊本県弁護士会所属
- 1987年生
- 2006年
- 久留米大学附設高等学校卒業
- 2010年
- 九州大学法学部卒業
- 2013年
- 熊本大学法科大学院卒業
- 2014年
- 弁護士登録
- 2018年
- 弁護士法人Si-Law入所
趣味
旅行
メッセージ
弁護士登録後、熊本市内の法律事務所にて約4年間執務をしてまいりましたが、平成30年12月に弁護士法人Si-Lawに入所いたしました。よろしくお願いいたします。
ご相談に来られる方は、どのように問題を解決すればよいかわからず不安を感じておられることと思います。そのような不安を取り除き、1日でも早く平穏な日々を取り戻せるよう全力でサポートさせていただきます。
ご相談の際には、お話を傾聴し、抱えている問題をよく理解した上で、法的観点を踏まえた最善の解決方法をご提案できるよう心がけています。
1人で悩まず、お気軽にご相談ください。
弁護士 後藤 浩一(熊本県弁護士会)

経歴
- 熊本県弁護士会所属
- 1978年生
- 2004年
- 立命館大学政策科学部卒業
- 2014年
- 久留米大学法科大学院卒業
- 2019年
- 弁護士登録
- 同年
- 弁護士法人Si-Law入所
趣味
音楽、飲食(飲む、食べる、食べる...)
メッセージ
大学卒業後、紆余曲折あって、平成31年1月に弁護士登録し、弁護士法人Si-Lawに入所いたしました。よろしくお願いいたします。
このページを見ていらっしゃるということは、大なり小なり困ったことがあるのではないかと思います。そして、嫌な思いもしていらっしゃることだと思います。そのような困難を経験することが、振り返ってプラスに転じることは少ないと思われますし、弁護士が世の中の困ったことを全て解決できるとも思いません。ただ、私は、「あの時、相談してよかった」と思ってもらえる存在でありたいと願っています。そのためにも、私は、依頼者に寄り添い、依頼者にとっての心強い味方であり続けるために研鑽を重ねることを怠らず、依頼者にとっての最適な解決とは何かを見極めることを心がけています。
テレビ等で世間の方がイメージされる弁護士というのは、裁判をする人達ということだと思います。ですが、実際の弁護士業務は多岐にわたり、様々な場面で問題が生じた場合、弁護士がお役に立てる場面というのが数多くあります。そして、そのような問題というのは、もっと早く弁護士に相談していれば、危機的状況にならずに済んだということが多いと考えられます。何か困ったことがあるときに、まずはお話を聞かせてください。気軽に相談できる拠り所となれるように、そして、ご相談者・ご依頼者の希望に応えられるように誠心誠意対応させていただきます。
弁護士 島田 美佐都(熊本県弁護士会)

経歴
- 熊本県弁護士会所属
- 1985年生
- 2004年
- 北海道立札幌西高校卒業
- 2008年
- 北海道大学法学部卒業
- 2011年
- 北海道大学法科大学院卒業
- 2014年
- 弁護士登録(秋田弁護士会入会)
- 2017年
- 第二東京弁護士会へ登録換え
- 2020年
- 弁護士法人Si-Law熊本オフィス入所
趣味
野球観戦、旅行、美味しいものを食べる
メッセージ
秋田市内の法律事務所で3年間、東京都の法律事務所で3年間勤務し、令和2年4月に弁護士法人Si-Law熊本オフィスに入所いたしました。
弁護士というお堅いイメージを離れ、どんなことでも話せる身近な弁護士となれるよう心掛けています。いろいろな悩みや問題を抱えている方が相談に来て、少しでも気が楽になるように、少しでも法律的な解決の糸口をつかんで未来が明るく感じられるように、という思いで一生懸命に取り組んでまいります。
悩みや問題点の解決策は1つではありません。それぞれの方のご事情によって、解決策も変わってきます。様々なご事情を理解した上で、ご相談者様・ご依頼者様にとっての最善の解決策を一緒に決定していきたいと思います。お気軽にご相談ください。
事務所概要
- 事務所名
- 弁護士法人 Si-Law
- 所在地
- 〒866-0863
熊本県八代市西松江城町4-30 - 電話番号
- 0965-33-5411/0965-62-8582
- FAX
- 0965-32-8933/0965-62-8583
- 受付時間
- 平日8:30~17:30
- URL
- http://si-law.jp/index.html
アクセスマップ(八代オフィス)
事務所概要(熊本オフィス)
- 所在地
- 〒862-0908
熊本県熊本市東区新生1丁目1-11 2F - 電話番号
- 096-234-6543
- FAX
- 096-234-6553
- 受付時間
- 平日8:30~17:30